読み物
KAZUMOちゃん
市民の手で生まれた、カズノコのキャラクター

「留萌のとばせん」が生まれた留萌市は、塩漬けカズノコ生産量日本一。マスコットキャラクターもカズノコをモチーフにした「KAZUMOちゃん」です。
キャラクターが誕生したのは平成22(2011)年。留萌観光協会を中心に、市民の間でいろいろアイディアを出し合ってできたそうです。チャームポイントのまつげも「あったほうがかわいい」という声を取り入れて、後から生えました。
とにかく留萌の人に愛されているKAZUMOちゃん。キャラクターグッズのラインアップにも、このまちならではの特徴があります。
留萌市のお土産ショップ「お勝手屋 萌」にお邪魔して実物を見てみました。
店内に設けられたご当地キャラコーナーには、地元の人びとが手作りしたグッズがたくさん。市内の手芸グループに所属するお母さんたちが作った消しゴム判子つきのレターセット、市内の木工職人さんが手彫りした子ども向けパズルなど、一般的な観光地のお土産品売り場とは一味違う、あたたかい雰囲気にあふれています。
目力のすごいお饅頭。お土産にしたら盛り上がりそうですね。
店内には売り物以外にもKAZUMOちゃんがいっぱい。留萌観光協会会長の安達利子さんによると、KAZUMOちゃんグッズは毎年増え続けているそうです。
夏には市内を巡る観光バス「KAZUMOちゃん号」も運行。名物ガイドさん付きなので、ぜひ。
店内では1回200円で「子孫繁栄!開運KAZUMOちゃんおみくじ」も体験できます。
ゼロワン編集もチャレンジして、大吉を引き当てました♪
結ぶ場所もあります(萌スタッフさんの絵馬発見!)。

これも地元の70歳を超えるおばあちゃんが手作りした、KAZUMOちゃんの被りもの(非売品)。
何に使うかは…プチJP01で紹介!
お勝手屋 萌
留萌市栄町3-2-13
TEL. 0164-43-1100
営業時間 9:00~18:00